こんにちは、ゆあです😊
皆さんは普段、飲み物は何を飲んでいますか?
お水?コーヒー?ジュース?お茶?
そんな私はと言うと、大のお茶好きです😍
毎日温かいお茶を飲んでいまして、お茶を飲んでいる時が私の至福のひと時♪
そんなお茶の相棒・『急須』
その急須を約5年位使ってきたのでそろそろ新しい急須が欲しいなと。
そこで今回は私が選びましたおすすめの急須をご紹介致します!!
ハリオHARIOガラス急須 700ml

こちらの急須は透明ガラスになっているのでお湯を注いだ時にお茶の濃さが一目瞭然なのが良いです!!
そして大きい茶こし!!
茶こしが大きいと茶葉がしっかりお湯に浸かるのでお美味しいお茶を飲む事が出来ます♪
茶こしが大きいという事は、広口になっているので洗いやすいというメリットも!!
また、左利きの方でも持ちやすい形状にもなっているのも特徴です!!
右利きの急須が多い中、これは有難い!!
我が家で子供たちがお茶を注いでくれる時もあるのですが、長男が左利きなんです。
これなら長男でも楽に注げそう😉
↓↓サイズ違いもあります↓↓
アクリルティーポットLL 730ml

こちらはプラスチック製になっています。
プラスチック製の長所は落としても割れない事!!
ガラスや陶器だと蓋の部分を落とす事が多く、落とした弾みに欠けてしまうなんて事も。
これなら万が一落としても安心👍
そして茶こし部分もプラスチック製なので洗っても歪まづ、茶葉も目詰まりしにくくなっています!!
茶こしも3カラー有りお洒落♪
常滑焼急須

シンプルですが線段柄がお洒落な急須になっています♪
常滑焼はお茶の苦味が取れてまろやかになるのが特徴で緑茶を美味しくいただけます。
手作業で一つ一つ丁寧に作っているため急須と蓋のがたつきが無く、蓋の隙間からお茶がこぼれる心配もないのも特徴!!
レビューをみると「網が段差なく本体にピッタリ沿うように付けられているので、急須内にお湯を残すことなく注ぎ切ることが出来ます」っと。
こちらの急須は茶こしは無く、網が急須本体にくっついているそうですね!!
茶こしを洗う手間が省けるのは良いですね♪
SALIU SYO 祥 土瓶急須

和モダンのお洒落な急須♪
ホワイト・ブラックの2カラーのモノトーンから選ぶ事が出来ます。
和モダンなのでそのもも食卓などに出していても違和感がなく、インテリアの1部として置いていても良いですね😊
また持ち手の木も味があり他の急須と差が出ます!!
大き目のステンレス製の茶こしも使い勝手よし&お手入れもしやすい👍
↓↓急須、湯呑み、茶敷がセットになった5点セットもおすすめです↓↓
【SALIU】結 急須 約330ml

柔らかいピンク色が可愛い急須♪
5度のグッドデザイン賞を受賞するほどのデザイン性の高さは高く評価されているそうです😊
優しい色の急須に持ち手の木の素材が相性抜群で何度使っても飽きのこないデザイン&毎日使いたくなるデザイン♪
↓↓色違いもおすすめです↓↓




まとめ
いかがでしたか?
お気に入りの急須でお茶を飲むと美味しさも増すので是非お気に入りの急須を見つけていただきたいと思います😊
また急須はギフトとして贈っても喜ばれる物なので出産祝い・新築祝い・結婚祝いなどにもおすすめですよ♪
コメントを残す