「料理を作るのが面倒くさい」と思う事ってたまにはありますよね?
- 料理が苦手
- メニューが思いつかない
- 作るのがただただ面倒
- 洗い物がヤダ
などなど「面倒くさい」と思う理由は人それぞれではありますが、少しでも料理を楽したい人に便利なのが『時短キッチンアイテム』です!
いつもの料理をちょっとでもストレスを減らしてくれる、おすすめの便利アイテムをご紹介いたします♪
朝の朝食準備やお弁当にも役立つ時短アイテムもありますよ~😊
目次
IH対応 センターエッグトリプルパン
見ての通り仕切り付きフライパンなので、一気に3種類のおかずを作る事が出来ちゃいます!
センター部分はお弁当にピッタリな卵焼きも焼けるので便利♪
IH対応なのも良いですね👍
IH対応 丸仕切り トリプルパン
目玉焼きを2個同時に作れ、その他にもう1つおかずが同時に作る事ができます!!
焼きムラがなく、ふっくらと焼く事が出来るように熱がまんべんなく均一にプレートに伝わる設計になっているんだとか♪
フッ素樹脂加工なので、プレートは焦げ付きにくく使いやすいので、洗い物も楽です👍
同ショップのザッカグースplusには他の時短フライパンもあります😊
↓↓他のショップのLエルではこんなフライパンも↓↓
Toffy ハンディチョッパー
ハンドルを引くだけで好みの粗さまで食材を刻む事が出来ちゃいます!!
5枚刃なので加減次第で荒刻み~極刻みまで自由自在♪
みじん切りが面倒・苦手な方には便利♪
そして「ブレンダー」にアタッチメントを変えれば、卵を混ぜたり生クリームを泡立てたりもできるので時短+料理の幅も広がります👍
子供にもお手伝いさせやすのも良いと思います!!
にんにくスライサー
今まで面倒だった事がこれひとつでニンニクをスライス&みじん切り出来ちゃいます!!
これを使えば 手ににんにくの臭いがつく心配もなし👍
持ち手の裏側に掃除用クリーナーも付いているのと、洗いやすい構造にもなっているのでお手入れも楽ちん♪
電子レンジで4個のゆで卵を作る、ゆで卵メーカー
なんと!!
電子レンジでゆで卵を作る事ができるという優れもの!!
「卵は電子レンジに入れたら爆発する」というイメージがあるなか、これは便利すぎる!!
電子レンジでゆで卵を作るとガスコンロも空くし、時短の極みですね♪
加熱時間や水の量を規定通りに守れば卵や容器が破裂する心配はないようです。
お持ちの電子レンジのW数と過熱時間を調節すれば、半熟卵やゆで卵を作る事が出来ますのでお好みの硬さでお召し上がり下さい😊
↓↓他のショップのお弁当グッツのカラフルBOXではこのタイプもあります↓↓
tower 「調味料ケース」 小麦粉&スパイスボトル タワー
小麦粉や片栗粉・スパイスなどを振りかける事が出来る調味料ケースです!!
「振りかける」「計る」の2通りの使い方が出来、調理の際に使い分ける事も出来るんです。
そして蓋は片手でも楽にスライドが出来るので、片手がふさがっていてもスムーズに使うことが出来るという♪
忙しい時・手がふさがっている時にサッと使えるのは最高の時短👍
すくってふりふり!粉振りスプーン
スプーンの形状にになっているので、小麦粉や片栗粉などの袋に直接入れ、必要な分だけ粉をすくう事が出来、料理の下ごしらえに、食材に均一に粉を振りかける事が出来るアイテム!!
手を汚す事がないので手を洗う手間を省ける=時短♪
らくチンお料理ボウル くるっと Mサイズ
くるっとするだけで、ボールにもザルにもなる一台二役!!
お米を研ぐときなんかは時短になるんじゃないでしょうか😊!?
お米以外にも、サラダやそうめんなど「洗って水を切る」作業がコレ一つで完結なので、洗い物も1つ少ないだけでも楽ですよね♪
↓↓こちらLサイズもあります↓↓
チンしてじゃがサラ
電子レンジだけでポテトサラダが作れちゃいます!!
これ一つで「蒸す」「潰す」「切る」が出来るので包丁入らずの手間いらず♪
おかずあともう一品って時に丁度いい量が作れて良い♪
まとめ
いかがでしたか?
気になったものはありましたか😊?
少しでも時短出来るアイテムを使うと気持ち的にも楽ですし、料理も楽しく感じるかもしれませんので、是非気になった方は参考にしていただければ幸いです👍
コメントを残す