minneで出品中です!良ければご覧ください☆

本が嫌いな小学生必見!図書館で「本を好き」になる7つの方法!

スポンサーリンク



こんにちは、ゆあです😊

皆さんは普段、図書館に行く事はありますか?

私自身、ここ何年も図書館は遠のいているのですが(^^;)

小学生の息子が段々、本に興味を持ち始めてきたので近々息子と一緒に図書館に行ってみようかなと思っている所です。

さて!!

そんな図書館ですが色々な方法で図書館を利用する事で、

今まで本に興味がないお子さんが本が好きになったり、

もともと本が好きなお子さんはますます本が大好きになったりと、

「本が好き」になるきっかけを図書館で作る事が簡単に出来るのでご紹介致します♪

「本を好きになってほしいな~」っと思っている親御さん、是非参考にしてみてくださいね😉

1.好きなように過ごす

図書館に行ったのに本に興味を示さないとつい「本を読みなさい」と言いたくなってしまうと思います。

しかし!

ぶらぶら歩いたり、表紙をながめたり、勉強したりと、好きなように過ごして良いのです!!

そうするうちに図書館が居心地の良い場所になって、むしろ自分から本を手に取る時が自然とやってきます👍


↓↓小学生におすすめな本↓↓

2.イベントに参加する

図書館ではお話し会や読み聞かせなど、子供向けのイベントを行っている所が多いです。

まずはそのようなイベントに参加することも「楽しい」のきっかけに繋がっていきますよ😊

ホームページや掲示板などで情報をチェックしてみましょう♪


↓↓小学生におすすめな本↓

3.好きな分野の本を読む

動物・お花・折り紙・食べ物等々、その子の好きなことがあれば、その分野の本棚の前に行ってみるのも効果があります。

ただし、「昆虫が好きなら『ファーブル昆虫記』が良いんじゃな?」などと、決めつけるのはよくありません。

なぜなら、昆虫といってもカブトムシが好きなのかもしれないし、カエルが好きなのかもしれないし、挿絵の好みなどもそれぞれです。

また、高学年の子が絵本を読んだって構いませんので、まずはお子さんのアンテナに任せることも「楽しい」への一歩になりますよ😊


↓↓小学生におすすめな本↓↓

4.読書感想文の本を探す

夏休みに、課題図書や読書感想文におすすめの本を用意している図書館が多いので、本を探しに訪れるのも良いと思います。

ただし、おすすめコーナーにあるからといって、お子さんが気に入るとは限りません。

楽しめれなければ読むことも感想文を書く事も難しいので、気になる一冊が無ければ図書館のスタッフに聞いてみるのも一つの手です👍


↓↓小学生におすすめな本↓↓

5.自由研究のテーマを見つける

図書館には自由研究のテーマを集めた本もあります。

すでに好きな事がある場合は、その分野の本棚に行ってみると研究テーマに繋がる、ワクワクする本に出合えると思います👍


↓↓小学生におすすめな本↓↓

6.季節の展示に注目する

新年な干支、夏なら海、冬なら雪やクリスマスなどのように、季節の展示には『タイムリー』な本がたくさん並んでいます。

という事は、子供たちにとっても身近なテーマなので、楽しめる一冊に出会えるチャンスです👍


↓↓小学生におすすめな本↓↓

7.色々なジャンルに触れる

読みなれていないお子さんほど、何を読んだら良いか分からいと思います。

「車」「掃除機」「クッキー」など、身の回りのことや物を題材にした絵本シリーズなどは、とっつきやすいし、どれを読んでも「なるほど~」という驚きもあり、本に興味を抱くきっかけになると思います。

そこでお気に入りの一冊が見つかったら、是非同じ作家の作品おすすめてみてください♪


↓↓小学生におすすめな本↓↓

まとめ

いかがでしたか?

  • 図書館では好きなように自由に過ごす
  • イベントに参加して「楽しい」と感じる事が大事
  • 好きな分野の本を探し興味を深める
  • 図書館おすすめの読書感想文の本を探す
  • 自由研究テーマにつながつわくわくした本をみつける
  • 季節の展示に注目しタイムリーな本をみつける
  • 色々なジャンルにふれて、本に興味をいだかせる

図書館に普段行かない方は、少しだけでも良いので図書館に興味が湧いたのではないでしょうか?

図書館を利用するにあたり「こんな使い方もあるのか!」と知っていただき小学生のお子さんが「本を好き」になるきっかけになれば幸いです😊

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。