こんにちは、ゆあです☺
皆さんのお子さんは何かお手伝いをしていますか?
また、どんなお手伝いをさせていますか?
私自身、他のご家庭のお子さんがどんなお手伝いをしているのか凄く気になるのですが、
そこで今回は我が子たちが普段どんなお手伝いをしているのかお教えいたします😊
子供にどんなお手伝いをさせたらいいのか分からない、どんなお手伝いをさせてるのか興味がある、こんなお手伝いもいいなぁなど少しでも参考になれば幸いです。
朝はカーテンを開ける・夕方はカーテンを閉める
これは我が子たちなら誰でも出来るお手伝いになっています。
カーテンの開け閉めはスムーズに出来ますが、カーテンをまとめるのにもたついたりはしていますが、比較的に子供たちも「簡単なお手伝い」と認識しているようで、お願いすると率先してやってくれます。
ただし、カーテンを勢いよく開け閉めする時もあるのでその時にカーテンレールの金具が取れることがあります😅
なので開け閉めする時は優しくするようにと言ってあります。
家族の布団を敷く
我が家は家族全員、ベットではなく布団派です。
布団を敷くって意外と面倒で大変なんですよね😅
試しに子供達に「布団を敷いてくれる?」と初めてお願いした時は初めての事で凄く楽しそうに布団を敷いてくれたのですが、いつしか布団を敷くのは面倒・大変だという事が分かってしまい、最近は布団敷きをお願いすると嫌がるようになりました😅
普段は私が布団を敷いていますが、たま~にお願いする感じです。
掃除機を準備する・片付ける
掃除機は普段、収納棚の中に置いてあります。
そこから掃除機を持ってきて、コンセントをさし、すぐ使えるようにスタンバイする。
子供にこれをやってもらえると、少しでも時間が省けるので私としては凄く助かるお手伝いの一つです。
掃除機をかけ終わったら、掃除機を収納棚の片付けるのもお手伝いの一つとさせています。
食事の配膳の準備
我が家は家族5人なのですが、5人分の食器を食卓に運ぶ時に私一人では何往復もしてしまうので、たまに子供達にはおかずを食卓に運んでもらうお手伝いをさせています。
「幼稚園や小学校の給食当番みたいで楽しい♪」と言ってくれるので、わりと楽しんでやってくれます。
長男はご飯をよそったりもしてくれるのですが、給食当番で慣れているのかよそうのが上手です。
三男はおかずを運ぶのはまだ危なっかしいので、箸を並べたりと簡単な事をお願いしています。
家族の靴を奇麗に並べる
子供達は家に帰ってきても靴を揃えて家にあがる事はありません。
私がしつこく「靴を揃えなさい!」と言って聞き耳持たずで😓
これは男の子の特徴なのでしょうか?
靴の脱ぎ方が雑で雑で😱
なので靴を並べる事をお手伝いにしています。
もちろん自分の靴だけではなく、家族全員の靴を奇麗に並べる。
これがルールです。
やらせると奇麗に並べるんですよね。
こんなに奇麗に靴お並べる事が出来るなら、帰ってきた時にちゃんと靴を揃えてから家に上がってよ😩とは思うのですが。
でも人の家に行った時はちゃんと靴を揃えるといううちの我が子たち😅
家でもちゃんとそれやって下さいよ😭と思う私です。
回覧板を隣の家へまわす
これは次男が凄く積極的にやりたがるお手伝いです。
次男は社交的なので隣の家に回覧板を持っていった時に少しお喋りが出来るのが楽しいみたいで、いつも回覧板は次男に任せています。
一方で長男はというと内気な性格なので回覧板をお願いすると全力で拒否😱
嫌な事を無理やりお願いしても可愛そうなので、とりあえず回覧板は次男へ毎回お願い。
まとめ
いかがでしたか?
我が子たちのお手伝いは簡単なものもあれば難しいものもありますが、基本的にはこの6つのお手伝いをさせています。
6つのお手伝いはもしかしたら少ないかもしれませんが、お手伝いの数よりお手伝いをする過程がとても大事だと私は思います。
お手伝いをする事で
- 親子のコミュニケーションになる
- 責任感が身につく
- 自分で考える力がつく
- 自立につながる
- 自己否定感を育む
などのメリットもあり子供にお手伝いをするさせる事はとても良い事なのです。
お手伝いをした後は私も心掛けていますが「ありがとう♪」と感謝の気持ちを伝えたり「上手にできたね♪」と褒めてあげると、子供も「お手伝いをして良かった♪」「褒められて嬉しい♪」と達成感や満足感を味わいそれが自信にもつながっていきます。
なので皆さんのお子さんにも簡単な事で良いのでお手伝いをさせる事を是非おすすめ致します😄
我が子たちのお手伝い内容が少しでも参考になれば幸いです。
最後になりますが、こんなお手伝いをうちの子はやってるよ!!や、おすすめなお手伝いがありました気軽に教えていただけると嬉しいです😊
コメントを残す